自分力最大化プロジェクト

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

マイライフ出版株式会社は、あなたの自己実現を

応援しており、「マイライフ 自分らしく自由に生きる」を  テーマとした自己啓発教材の企画・販売をおこなっています。


『4つの書』は、自分らしく自由に生きる為に、

必要な情報を提供する

新しいタイプの自己実現手法です。

つながり 横540

 


[自分力最大化 自己実現教材、サービス一覧]

premiamB

4tsunosoB

21seminarB   motivation      

詳しくは、こちら

 

 

<What‘s New>

■あなたを成功に導く早朝ビデオレター開始 (無料) 2015/ 8


■21日間 自分力最大化メールセミナー 開始 (無料) 2015/ 2


■【世界で一番受けたい投資の授業】 音声教材 新発売 2014 / 9


■ 【自分力最大化シリーズ】販売者募集


(勇気・つながり・実現の書/世界一番受けたい投資の授業) 2014 / 9


■投資のコミュニティ バーチャル投資勉強会 参加者募集中(無料)


(投資の話が気軽にできる投資情報交換の場です) 2014 / 8


■リアル投資投資勉強会 8回実施  2014/7



カテゴリ: ビジネス

夢実現手帳とマーケティング

あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-夢実現手帳


今回は、200回目の投稿になります。

皆様 自分力最大化プロジェクトの記事を

お読みいただき、ありがとうございます。

今回は、夢実現手帳とマーケティング

です。

私なりの見解を述べたいと思います。

手帳に夢や、実現したいことの写真をはったり

描けば、実現するのか?

この答は、NOでしょう。

1割の顕在意識を9割の潜在意識が支配しており、

その1部が、意識に無意識で反映されています。

潜在意識に刷り込むという意味では、その効果

は、それでけでは不十分かもしれませんが、

良いと思います。

ただ、それだけでは、夢が、ビジネスとして成立するか

と言うと完全にNOでしょう。

潜在意識に刷り込んだ結果、行動が加速され、

マーケティング的な活動が、推進されれば、OKです。

このマーケティング活動、勝負は、やはり

価値提供の切り口であり、お客様の興味あること

しか価値になりません。

1.お客様の頭の中を徹底的に理解する

  まずは、顕在ニーズ
  究極の痛み、欲求を徹底的にリサーチ
  し、切り口をみつける
  顕在ニーズをねらうなら、上記リサーチの上に
  インサイト検討等 で更なるリサーチ
  
  

2.競合を徹底的に分析し、強みの対抗策
  をしかける

1の切り口がとっても大事です。

1の切り口で、NO1の価値を提供できれば

それがUSPになります。

そして、この切り口を軸に、自分の強みを

生かせないか、お客の視点から価値に転換

できないかを考えてみる。

USPかビジネスモデルに生かすことができれば、

更に跳ね上がります。

いかがでしたでしょうか?

関連記事
自分のミッションを引き出す秘訣


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座8(最終回)
$あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション5


ファシリテーションの基礎をお伝えしてまいりました。

今回は、最終回 ファシリテーターが大事にすること

について、お伝えいたします。

1、個人の違い、組織を背負うことで心理のや集団での
  意思決定のわなを理解しておくこと

  -個人の違いとは、立場、職種の違い、
   解釈の仕方の違い、価値観の違い、重要度の違い等
  -組織心理とは、必要以上に組織間の差異を感じること
  -集団の圧力で浅い思慮になっていないか?
   一度コミットしてしまったことに一貫性
   を持たせるため、間違った方向になっていないか?

2、常に論点をおさえる 
  論点とその意見をわけて聞く

3、議論を深める、確認する、議論しない
  の3つに分けて、進める

4、議論のステップ

  ・何の話をなぜここでやるのか
  (目的共有、合意手続、参加者への期待役割)
       ↓
  ・なぜそうする?(問題点、課題)
       ↓
  ・どうする?(選択肢案、絞り込み) 
       ↓
  ・どうやってやる?(いつ誰がどうやって)

5、対立のマネジメントのステップ

  ・議論の土俵をあわせる
   (情報不足の補い、すべてオプションの
    メリット、デメリットを共有)
       ↓
  ・合意ポイントを共有  
       ↓
  ・対立ポイントとその原因を明確化
       ↓
  ・目的にあわせて結論を導く判断基準を明確にする
       ↓
  ・相互理解の為の機会をつくる
   (話をさせ、話を聞かせる
    どうすれば、合意できるか
    メンバーに考えさす)

6、人は、論理では動かない
  論理の裏で感情に働きかけるプロセスを設計する

  ・感情のステップを進める(ex. 相互理解→共感→信頼)
  ・会話そのものが感情に与える影響を考える
   -相手に対する気遣い
   -相手自身に興味を示す
   -共感をつくる、示す
   -アイデア、意見を求めて
    コミットメントを引き出す
   -存在意義を認め、協力、貢献を依頼する

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座8(最終回)


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座7

あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーションツール


本日は、ファシリテーションツールのご紹介です。

議論をビジュアライズして、参加意識を高め、
安心感を与え、議論を活性化
するツールです。

共通の体験を記録として、残せます。

1.T チャート
・情報を2つの欄に分けて整理する
  シンプルなもの 例えば現状と課題

2.特性要因図(魚の骨)
 ・問題や目標達成の要因を視覚的に表示するツール

3.フローチャート
 ・何かに対処する時に、ステップやプロジェクト
  の手順を時間に対してどう進行するか、  
  複数の作業がどう連動するか図で表すツール

4.マトリックス
  ・情報をグループ化して、相互の関係をみれるツール
  ・特に2軸マトリックスは、便利
   重要な2軸で整理できるツール

5.ツリー
  ・発言をグルーピング化、もれ、だぶり、階層別
   のレベルの違いを発見できるツーツ

6.サークル
  ・複数の意見が、包括関係にある時 整理できるツール
   例:3つの円のかさなり

7.その他 ビジネスフレーム
  ・3C/4P /SWOT/バリューチェーン 等
  ・上級者になれば、勝手に整理ツールを
   つくってもかまいません。

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座6


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座6
あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション7


本日は、議論をすすめる技術です。

1.発言を引き出す
 ・議論しようとしている内容に近い、
  興味ある話題を提供する
 ・あいまいでなく、状況を具体的に設定する

2.発言を受け止める
 ・発言を意見と意見にいたった背景という
  2つのレベルで理解する

 ・発言に自らの判断を加えない
 ・発言者のメッセージに集中し、 
  発言者自身の理解するようにつとめる
 ・復唱等により理解したことを示す

3.質問する
 ・オープンクエッションとクローズドクレッション
 ・言葉を定義を明確にする
 ・抽象表現を具体化する
 ・主張と根拠の欠落部分を補う

.発言を整理する
 ・同じ内容の意見をまとめる
 ・意見を関連づける
 ・整理した内容のレベルあわせをする
 ・議論すべきポイントを明確にする
  -抜け、漏れはないか
  -何について、深く考えなければならないか

5.横道にそれた発言を対処する
 ・的外れに意見は、一旦受け止め、右上にスペース
  をつくり後で、議論するよう誘導する
 ・意見のレベルがあってない場合、指摘し、
  理由をたづねる

6.対立のマネジメント
 ・一致点と対立点を区分けする
 ・対立の原因を明らかにする
 ・視点を変える

  -視点を1段高い視点からみる
  -視野を広げる
  -さまざまな立場からものごとをみる
  -まったく別の視点にシフトする

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座5


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座5
あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション5


本日は、議論のプロセスです。

議論の結果 結論を共有し、議論を終了します。

他に議論したいことがあれば、次の議論にうつります。

1.ウォームアップ

  ・議論をする雰囲気づくり
   (参加者が、顔見知りでない場合、簡単な
    ゲームなど)
  ・問題意識、目的の共有

2.議論

  ・アイデアを出し合う
  ・アイデアの収束
   -目的にあった最適なものに絞り込み
   -横道整理、対立のマネジメント 等

3.クロージング

  ・議論の結果どのような結論が導きだされたか

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座4


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座4
あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリ準備


本日は、ファシリテーションの準備の中心

議論の枠組みの設計です。

立場の違うので、捉え方が違う場合、

どこからそれがくるのか、

どのような立場、視座で考えるべきか

目的、目標の達成から、脱線しないよう

良く整理しておきましょう。

また明らかに議論の為に不足している情報は、

収集しておきましょう。

1.第1ステップ
 ・目的・目標を再確認する

2.第2ステップ
 ・論点になりそうな要素を大まかに把握する

  
  -大きく『どのような要素』をおさえる
   べきかを考える
  
  -大きく『どのような道筋』で進める
   ばきかを考える
  

3.第3ステップ
 ・論点を具現化、細分化する

  -立場の違いによって情報/状況の
   捉え方が異なる場合への検討

  -情報が不足している場合への検討

  -判断基準が違う場合への検討

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力 パワーアップ講座3
あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション力4


本日は、ファシリテーションの全体像です。

ファシリテーションのフォローは、すべて

ファシリエイターがしなくてはいけない

ということはありませんが、配慮は必要です。

1.準備する

  ・目的の設定と参加者の分析

  ・議論を効率的、効果的に進めていく為の
   枠組み検討
  (必ずしもそのとおり進まないかもしてないが。。)

2.ファシリテーションの実施

3.ファシリテーション後のフォロー

  ・会議で決定された内容のフォロー

   -会議の決定内容が、参加者や参加者以外の
    関係者で共有されているか
   -会議の結論がスケジュールどおり進んでいるか

  ・会議中に起きた参加者間の感情面での問題に対するケア

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座2


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力  パワーアップ講座2
あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション2


本日は、ファシリテーションをおこなう

ファシリテーターの役割です。

一言でいうと、チームが最大の能力を発揮できるよう

場をまわしていくことです。

会議やプロジェクトの生産性を高める

ことがファシリテーターの仕事だからです。

具体的には、

・まずは、目標、目的を明確にして、共有する。
 特に本日の議論のゴール

・参加者の動機付けとコミットメントを高める

・議論を活性化させる
 -異なる意見を引き出す
 -特定に人が場を仕切らないようにする

・タイムマネジメントをおこなう

・成果を具現化する

ファシリテータ―は、中立、第3者といわれますが、

そこは、尊重しつつも、

場の状況により、場を活性化させる

為や、本日の議論のゴールにたどり着くべく、

時として自分の意見を述べてもかまいません。

大事なことは、

チームが最大の能力を発揮できるよう

場をまわしていくことなのです。

関連記事
ファシリテーション力 パワーアップ講座1


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ファシリテーション力  パワーアップ講座1

あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-ファシリテーション1


一人に力には、限界があります。

多くの人の力を1つにまとめる力の1つとして、

ファシリテーション力があります。

一般にファシリテーションとは、

会議や、プロジェクトなどの場において、新しい

アイデアをだしたり、問題問題解決が図れるよう、

効果的にプロセスを管理することいいます。

また参加型セミナーの講師の方なんかにも

使える力です。

ファシリテーション力を高める為、これからシリーズ

でお届けしていきます。

第一回目の本日は、”ファシリテーション

の必要性”についてです。

会議、打ち合わせで、

・目的は明確になっていない
・参加者の役割は明確でない
・結論がでない
・議論は発散
・出た結論をサポートしない人がいる
・議論に参加しない人がいる

なんてことはありませんか?

もし、そうだとしたら、ファシリテーションができていない

ということになります。

一緒にこれから、チームの生産性をUPすべく、

ファシリテーションについて学んでいきましょう。

関連記事
プレゼン パワーアップ講座1


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。

 
 

カテゴリ: ビジネス

ビジネスメール 書き方1つで自分力アップ

あなたも 【自分力最大化 集団】 にはいりませんか?-メールの件名


アメブロみていて、誰でも簡単にすぐでき

ビジネスメールの書き方で効果

があると思ったので、

シェアしたいと思います。

ビジネスメールの件名をこう書きます。

件名は「本文の要約+アクション」

 
何故こうするのか?

相手に「どんなアクションをしてほしいか?」が

一目でわかるためです。

例「●月●日お見積りのご確認の件」などです。

開いてももらう為、興味を引く為の件名でなく、

あくまで、ビジネスでのやりとりに限りますが。。。

詳しくはこちら
ばーにっしゅさん
自分力をあげるメールの書き方

関連記事
プレゼン パワーアップ講座6(最終回)


★【自分力 最大化】の為のお役立ち情報を

どんどん発信していきますので、
 
よかったら、読者登録しておいてくださいね。