自分力最大化プロジェクト

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

マイライフ出版株式会社は、あなたの自己実現を

応援しており、「マイライフ 自分らしく自由に生きる」を  テーマとした自己啓発教材の企画・販売をおこなっています。


『4つの書』は、自分らしく自由に生きる為に、

必要な情報を提供する

新しいタイプの自己実現手法です。

つながり 横540

 


[自分力最大化 自己実現教材、サービス一覧]

premiamB

4tsunosoB

21seminarB   motivation      

詳しくは、こちら

 

 

<What‘s New>

■あなたを成功に導く早朝ビデオレター開始 (無料) 2015/ 8


■21日間 自分力最大化メールセミナー 開始 (無料) 2015/ 2


■【世界で一番受けたい投資の授業】 音声教材 新発売 2014 / 9


■ 【自分力最大化シリーズ】販売者募集


(勇気・つながり・実現の書/世界一番受けたい投資の授業) 2014 / 9


■投資のコミュニティ バーチャル投資勉強会 参加者募集中(無料)


(投資の話が気軽にできる投資情報交換の場です) 2014 / 8


■リアル投資投資勉強会 8回実施  2014/7



カテゴリ: 自分らしく生きる

新FACEBOOKページ

当方の“自分らしく生きるブログ” 情報発信だけでなく、
他の方の“自分らしく自由に生きる”ことで、
幸せな人生を歩むことに

約に立つと思えるコンテンツも発信しております。
 

“いいね”をして、参加していただけるとうれしいです。

https://www.facebook.com/jibunkakumeic/?ref=bookmarks

 


<自分らしく自由に生きる ブログ>

https://beyourself.blog.jp/

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる, 自己実現

セルフイメージを高めるアプローチ1

 

“強いメンタルを手に入れて、自分らしく自由に幸せに”

生きる方法” メールセミナーのご案内です。

 

なぜ新しいことに挑戦する時に躊躇するのか? 

どうすればできると思えるのか?

 

メンタル技術を使うことで、自信があってもなくても
あなたを
パワーアップさせるコンテンツです。

 

今だけ、参加者には3つのすごい特典がついています。
 

<3大特典>

1)強い運をつかみ、いかせる最強の人になる方法

2)あなただけの強みを発見し、活かす方法

3)門外不出 自分軸発見法
 (自分の価値観、本当にやりたいこと)

 

【強いメンタルを手にいれて自分らしく自由
に生きる方法
 メールセミナー登録(無料)】

 

 

 

<関連無料サービス>

自分らしく自由に生きる ブログ

早朝モチベーションアップレター登録(無料)

自己実現 障害発見テスト(無料)

 
 

カテゴリ: 投資

老後や将来、年金を補完したい、資産形成が

したいけど、投資でなんとかできないかなあ

 

投資をはじめたいのだけど、やったことないし、

何に投資したらいいか、わからないという

投資初心者の方は、是非この動画をみてください。
 

投資をする前に何が必要なのか、どうすればいいのか?

 

そして自分は、何に投資するべきなのか? 

について、わかります。

 

<参考情報>

【投資入門の完全ガイド】

基礎知識から始め方まで徹底解説!

https://www.tohshin.co.jp/blog/article0052.html
 


【投資初心者必見 向き、不向きがある 
  /投資評論家 金太郎】

各投資のだまされないポイントを記載した
コンテンツもあるから 
他のコンテンツも見ておいてくださいね 

https://beyourself.blog.jp/archives/19700094.html

 

【投資を始める前に読んでおきたい! 
[初心者向け]おすすめ入門本10選】

https://blog.ncbank.co.jp/posts/790
 

 
 

カテゴリ: 投資

十分な資金がないので、将来不安なので、投資で

資産形成検討したいけど、投資初心者で、

よくわからない

 

老後のお金が十分なくて不安なので、年金補完として

資産運用したいけど、投資初心者だし

質問や疑問がいっぱいあるけど、今さら聞けないし、

聞く人もいない そんな方に朗報です。

 

この度、さくら、金ちゃんの2人のキャラクターが

お話しする投資のQ&A動画コーナーを開設する

ことになりました。

 

数が多いものが動画制作対象になりますが、個別にも

メールでご回答しますので、

今さら聞けないような基本の質問でもお気になさらず、

お気軽にご質問ください。

<質問フォーム>

https://ws.formzu.net/dist/S397663728/

 
 

カテゴリ: 投資

HYIP
 

目次

 ① ポンジスキームかねずみ講かの見極め

 ② 芸能人が広告塔になっているのは危険

 ③ HYIP案件への対応姿勢

 ④ ポンジスキーム詐欺案件で稼ぐ、HIPE集団の投資手法

 

① ポンジスキームかねずみ講かの見極め

この投稿を読むことで、高配当のHYIP案件で

稼いでいるHYIP集団の手法を知ることで、

もしポンジスキーム詐欺案件かも、

でも投資したいという投資案件での対応方法がわかります。

 

投資の代表的な詐欺手法には、ポンジスキーム詐欺

とねずみ講(無限連鎖)があります・

まず、どちらに該当するのか? 見極めてください。

 

【ねずみ講】

無限に下に階層がつくられていれば、

違法であり、詐欺であるねずみ講だとすぐわかります。

無限連鎖でなければMLM(ネットワーク)であり、

違法ではありません。

いずれも最終的には破綻しますが、ねずみ講は比較的長く続きます。

 

【ポンジスキーム】

高配当のHYIP(High Yield Investment Project)

案件であるポンジスキーム詐欺は、も前回の見分け方の

投稿を参考にしていただければ、ある程度わかります。

 

出資金を運用せずに、出資金の中から出資金以上に

配当するという前提で勧誘しますので、新しい出資者が

いなければ、すぐ破綻します。

ねずみ講とポンジスキームの違い

 

② 芸能人が広告塔になっているのは危険

有名なスポーツベッティングのD9クラブでは、

元シブがき隊のふっくん、仮想通貨スピンドルでは

アーティストのガクトが、お笑いのロンブー 

ライトライズ、ジュピタープロジェクトではお笑いの

ロンブーこと田村淳が騙され、広告塔になっていました。

 

芸能人等の有名人が広告塔で使われている場合、かなり

大掛かりで危険と思っていただいた方がよいです。

 

 

③ HYIP案件への対応姿勢

ねずみ講は、すぐわかるし、うらまれますので、

手を出さない方はいいと思います。

 

ポンジスキーム詐欺も、前回の見分け方の投稿を

参考にしていただければ、ある程度はわかります。

 

こちらも詐欺ですので、基本手を出すべきでは

ないと思います。

 

でも高配当なので、どうしてもやりたい場合は、

条件があります。

 

 

④ ポンジスキーム詐欺案件で稼ぐ、

HIPE集団の投資手法

 

HYIP投資案件をわかり歩き、稼いでいる

HYIP集団が存在します。

彼らのやり方をみてみましょう。

詐欺案件でも稼げる方法がわかります。

 

1) 運用に近くで、早期に信用できる情報を得る

2) 仲間で情報交換する

(コミュニティやHYIP情報サイト)

HYIP情報サイト  

例ALL HYIP MONITORS

 (オール ハイプ モニター)

3) HYIPの中でも比較的長く続きそうな要素があり、

    できるだけ信頼できそうな案件を選定し投資する

    (もちろん長く続かない、多くは半年、数ヶ月で終わる

      というのが前提で)

4) 早く投資をはじめて、早くやめる

5) 少額投資で、できるだけ自己資金を使わない、

    HYIPで受けた利益で運用する

6) 出金を早く試し、元本が貯まれば抜く、

7) 1-2ヶ月保有して、次のHYIP案件に移る

    1つのHYIP案件にこだわらない

 

上記が参入条件にもなるので、参考にしてみてください。
HYIP投資方法

 

 
 

カテゴリ: 投資

"大衆は常に間違う" と言ったのは、
かの有名なナイチンゲールです。 

大衆とは多数派のことであり、世間でいうところの
一般常識や価値観のことでもあります。

 

大衆が常に正しいなら、ヒトラーは民主的な選挙で
政権をとれなかったはずです。
またビジネスにおいては失敗するのが多数派です。

他と同じことをして安心したところで、
成功につながるとは限りません。

投資の世界でも同じです。

 

この動画を見ることで、

会社や国が進める確定拠出型年金、積立NISAの
ベースである投資信託を

おすすめしないのか? 
やめておけとまで言うのか?
がわかります。

 

 
 

カテゴリ: 投資

自動売買投資で損をする人が後をたちません。

 

欲は、活力のもとなので、悪くないのですが、
自動売買に対する正しい知識がないと、冷静に

 

客観視することができなくなり、感情のコントロールが
不可能になり、多くの人が騙されてしまいます。

 

この記事を読むことで、なぜ自動売買では勝てないのか?

まず詐欺か誇大広告と思って間違いないのか?がわかります。

 

またAI、高配当等をうたう詐欺の手口を完全公開しますので、
だまされない知識も身につきます。

 

自動売買には手を出さなくなるだけでも、随分騙される
危険を回避できるはずです。

 
 

カテゴリ: 投資

仮想通貨でFIRE

1987年生まれ 年齢36歳?

福岡出身の若手投資家 フジマナさんをご紹介します。

 

投資は20歳のころ、日本株からスタートされたそうで

投資歴16年とのことです。

 

慶応大学を卒業され、銀行に就職 融資や外国為替、

投資信託や保険などの金融商品の販売を経験

されました。

 

自らの投資も日本株に加え、投資信託、外貨預金、外貨FX、

米国株に投資を拡大され、その後もさまざまな金融商品に

投資を続けられたそうです。

 

33歳の時、投資勤務していた大手グルーバル企業

の生涯賃金を超える資産を投資で築く

ことができ、会社をやめて独立したそうです。

FIRE(経済的自立と早期リタイア)です。

 

ただ億超えしたほとんどは2016年からはじめた仮想通貨投資だそうです。
 

世に言う、億り人です。


100億を目指すと言われているので、現在は、数十億の

資産を形成されているんだと推察します。


現在は、100億を本気で狙うと投資家というキャッチ

フレーズのYoutuberとしても、仮想通貨トレーダーと

してもご活躍です。

さまざまなメディアでも情報発信されています。

 

キャピタルゲインと認められる暗号資産取引は基本的

に非課税のシンガポールに移住されています。

 

この方は、金融の専門家の経歴をお持ちという点は特殊かもしれませんが、

仮想通貨は一般の人をもっとも早く億超えさせるものではないかと思います。

 

特に仮想通貨をはじめたい方、初心者の方は、

フジマナさんの書籍とYoutubeチャンネルはおすすめです。


仮想通貨に芸能人がかかわることは、多いのですが、

その仮想通貨界隈では有名で、ちょっとした芸能人ですね。

 

こちらの情報は、とても約に立ちますし、仮想通貨

でFIREに近づけると思います。

 

 

1.著書 『33歳、仮想通貨でFIREした僕の投資法』

 https://bit.ly/3nfn0ws

 

2.資産100億狙う投資家 You Tubeチャンネル

https://www.youtube.com/@fujimana

 

 
 

人間関係3

この記事を読むことで、人間関係をどのようにしたら、
悩みを少なくし、
幸せな人生を送れるか?という点の
ヒントが得られるはずです。

 

科学的なデータより、人が幸せを感じるのは、よりよい
人間関係に
あることがわかっています。

また悩みも9割は何かしら、人間関係がかかわっている
とも言われています。

 

幸せにとって、重要な人間関係ですが、仕事のことや
一緒に住んでいる家族のこと、自分のことを優先して、

離れて住んでいる肉親や親しかった友人、
お世話になった人などを後回しにしがちです。

 

時間ができたら、会おうと思っている間に疎遠に
なってしまいがちです。

 

大事にしたい人とは、時間をつくって、積極的に交流
すること
をおすすめします。

 

一方 悩みの9割がなんがしらかかわっている
人間関係ですが、
自分を否定してくる人や、


攻撃してくる人、自分の好きなものを否定してくる人とは
できるかぎり、離れる、距離をとった方がいいです。

 

離れることで幸せが近づいてくるのではないでしょうか?
 

また幸せという観点では、人間関係は広げすぎない方
がよいと
思います。

 

なぜなら、ほとんどのストレスは人間関係から生まれるので、

絞った方がよいからです。

 

深い人間関係をもつのは、最大限広げても、
家族と少数の友人
といった感じが良いでは
ないでしょうか?

 

 
 

カテゴリ: 幸せについて, 投資

FIRE2

この記事を読むことで、FIRE達成は、幸せなのか?
そしてその後におこることを想定しておくことができます。

それでは、実際にFIRE達成者の方数人のコメントから
推察していきたいと思います。

まず幸福かどうかですが、ほとんどの人が幸福度が
大きく増すわけではないと答えています。

幸福感が急増する人にとっても、それが長く続かない
ことは確かのようで、実際のところ、幸福感の高まりは
せいぜいで3カ月から半年しか続かないようです。

幸福には、良リ良き人間関係が重要というハーバードの
研究結果からすると”なるほど
な”という感じでしょうか?

お金を稼がないとといけないプレッシャーからは
開放されますが、ある程度お金に自由になると
欲しいものもなくなりますし、より良き人間関係という点では、
何もしなで生活すると孤立してしまう可能性すらあります。

人間何もしないと退屈で、やっていけないというのは
間違いなさそうですね。

新たなやりがいを見つける必要があると思うようになります。
そうなると居心地にいいところから踏み出す必要があります。
目標や夢が変わることも多いようです。

いかがでしたでしょか?

よりよき人間関係、夢、目標があっての経済的自由
としてのFIREがという方向性かもしれませんね。

 
 

良い人間関係6

これを読むことで、健康で幸せな、よりよい人生を歩む為に、

最も重要なことは何なのか?

がかわります。

 

これは1つの意見でなく、長年の研究、データに
裏打ちされた真実です。

 

これを知っていることは、道を誤らず、幸せを感じながら
人生を送る上で、
大きなアドバンテッジになることは
間違いありません。

 

75年にわたるハーバードの研究によると

人を健康に、幸福にするのは

 

富つまりお金を稼ぐことや

名声や地位でもなく、

欲しい物を手に入れることではなく

仕事でもなく

 

『良い人間関係を築くこと』 だということが、明らかになりました。

 

愛する恋人がいつも笑顔でいて、家族が健康で、
仕事で顧客に感謝され、
信頼できる友人がいる。

これが幸せです。

 

「身近な人との良い人間関係」

が特に重要だそうです。

 

ちなみにお金は、数値で計測しやすいし、
人の評価や選択の自由度が増すことや、

絶大な影響力から、幸せに影響すると思いがちです。

確かに生活に困るようなほどお金がないと幸せに影響しますが、

年収7百万ドル以上になると、あまり幸せとは、
関係性がないというデータがあるそうです。

 

人類が生き残り、発展できたのは、仲間を信じて関係性をもって、

行動できたからだと言われています。

その人と人との関係性をつくる上で、言語、コミュニケーションが
重要な役割を
果たしたのは言うまでもありません。

このことが、私たちの遺伝子に刻みこまれているからかもしれません。

 

また現在社会において、人間の悩みの9割は人間関係が
なんがしら関係していると言われています。

人間関係がストレスの原因となり、しらずしらずにうちに
健康をくずします。

納得感があるのではないでしょうか?

 

幸福と健康に最も影響を及ぼしたのはどうも
「同じ価値観を持ち、信頼できる人との人間関係の有無」

だそうです。

頼ったり頼られたりする関係は、価値観・思想・志など
内面が近いかを
大事にした方がよいそうです、

 

家族、気のあう友人との時間を大切にしよう。

という一言につきます。

 

もし嫌いな人と縁を切れたら、あなたの勝ちです。

 

人は周りにいる人たちに影響されます。

ネガティブで愚痴と悪口ばかりの人間は、どうせあなたの
悪口も言います

 

人間関係を整理して、幸福になることを目的に「今、ここ」
を充実させましょう。

良い人たちに囲まれれば、あなたの未来は開けます。

 

無理やり人に好かれようとしないことも重要です。


自分に嫌われることになる

嫌われても、いいんです。

「嫌われたくない」なんて、強く思えば思うほど、
あなたらしい人生から遠ざかります。

他人の求めるあなたを演じても、幸福にはなれません。

 

また地位や名声を得れば、おのずと活躍の幅が広がりますが、
一方多くの人に気を配る必要が
生まれてきます。

しかし人間関係でのストレスを減らす方法は、
意外と誰も教えてくれません。

ときには気づかないうちに、自らストレスの原因を
つくってしまっていることもあるでしょう。

地位や名声は幸せという観点からはあまり重要ではなさそうです。

 

いずれにしても、マナーを守って、ありのままあなたを振る舞うことで、

真の人間関係と幸福を得ることができます。

 

必要なのは、その勇気です。

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

 自己肯定感1_m

これをみることで、自己肯定感を高める
方法がわかります。

自己肯定感を高める方法 10選です。

「できそうだなあ」 と思うものがあったら、
試してみてください。

 

そして、「これいいかも」と思えたなら、
習慣化を心がけてください。

 

1.ポジティブな人とつきあう

2.自己肯定と他者肯定がたくさん行ったり来たりする

3.夢リストをつくる

4.小さなことでも自分を褒める

5.失敗しても「まあいいっか」と思う

6.好かれようとしない 嫌いな人とは即サヨナラ

7.比較グセをすてる

8.寝る前に今日の良いこと3つを思い出す

9.週2日の筋トレ、運動

10.ウソをつかない