自分力最大化プロジェクト

フェイスブック、アメブロを中心にソーシャルメディアでの集客方法を
自社と顧客の事例を参考に最新の情報をお伝えします。

マイライフ出版株式会社は、あなたの自己実現を

応援しており、「マイライフ 自分らしく自由に生きる」を  テーマとした自己啓発教材の企画・販売をおこなっています。


『4つの書』は、自分らしく自由に生きる為に、

必要な情報を提供する

新しいタイプの自己実現手法です。

つながり 横540

 


[自分力最大化 自己実現教材、サービス一覧]

premiamB

4tsunosoB

21seminarB   motivation      

詳しくは、こちら

 

 

<What‘s New>

■あなたを成功に導く早朝ビデオレター開始 (無料) 2015/ 8


■21日間 自分力最大化メールセミナー 開始 (無料) 2015/ 2


■【世界で一番受けたい投資の授業】 音声教材 新発売 2014 / 9


■ 【自分力最大化シリーズ】販売者募集


(勇気・つながり・実現の書/世界一番受けたい投資の授業) 2014 / 9


■投資のコミュニティ バーチャル投資勉強会 参加者募集中(無料)


(投資の話が気軽にできる投資情報交換の場です) 2014 / 8


■リアル投資投資勉強会 8回実施  2014/7



カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

執着_m

これを読むことで、結果がでなくても、
他人からきついことを言われても、
トラブルにあっても

執着を捨てて、心穏やかに前に進めるようになります。

 

2つ目の強いメンタルを手の入れる技術は、

“執着を捨てる技術”です。

 

メンタルが乱れる原因のほとんどは「執着」です。

過ぎたことへの執着。去っていく人への執着。

 

「なんでこんなことしてしまったのだろう」

「どうして、ある時こうしなかったのだろう」

頭の中をぐるぐると過去の嫌な出来事と

感情がリピート増幅されます。

 

この「執着」には、他人の反応が中心になって、

思考されることが多いです。

自分が他人軸の「執着」にとらわれているということを

第3者になったつもりで自分を眺めて、

自分にこの「執着」を捨てさせましょう。

 

過去結果がどうであれ、自分はこの経験から今後どうすべきか?

そうすることで、未来はどう開けていくのか? 

自分軸で考えるようにしてください。

 

執着を手放す技術に近いものとして、

勇気の書で詳しく触れていますが、

負の感情である、不安や恐怖、フラストレーション、怒りなど

を手放す、感情コントロール技術などもあります。

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

受け流す_m

メンタルが弱いので、メンタルを鍛えないと思う人
もいるかもしれません。

しかし、メンタルを鍛えるって結構難しいように思います。

そもそもメンタルって鍛えるものなのでしょうか?


これを読みことで、結果がでなくても、
他人からきついことを言われても、トラブルにあっても

受け流してしまい、心穏やかに前に進めるようになります。

 

結論から言うと強いメンタルをつくるのは技術だと言えます。

技術ということはスキルですから、学び、実践し、
磨くことで向上します。

 

強いメンタルを手にいれる技術の1つが
 “受け流す技術” です。

 

ちょっとぐらい嫌なことがあっても、
「気にしない」
「深追いしない」
「受け流す」
ことを意識します。


「まあいっか」

「しょうがない」

「そんな日もある」

 

人や世間は何かを言ってくることもあるでしょうが、
それを一切気にしないで受け流すのです。

 

“私の人生なので、私の好きなように生きればいい”
と思うようにしましょう。

 

 

もし、結果がでなくて、ネガティブな思考が自分の頭を
かすめだしたら、

「これは自分が言っているのでない、
これは悪い他人が話しかけていきている 無視、無視」

と受け流してしまいましょう。

 

 

物事をおもしろく見て受け流すのもとても効果的です。

 

トラブルがあったら、「面白くなってきた」

完璧にできなかったら「人間だもの」

大きな後悔に襲われたら「第一章 完」

 

この延長線として、更に強力なものとして物事の捉え方を変える
”リフレーム技術”があります。

 

例えば

チャンレジして失敗してがっかり 
→ 失敗は成長の機会だ 失敗経験を積み重ねれば成功する


またクレームか、嫌だなあ    
→ クレームは貴重な情報元 クレームは宝の山

 

という感じです。

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

3つの関係

  • 強いメンタルを手にいれること
  • 強い運をつかみ、活かすこと
  • 自分らしく自由に幸せな人生を生きること

 

この3つは、一見別のものに見えるが、最近これは
同じことが土台にあり、
ほぼ同じことを言っている
ということがわかってきた。

この3つのパズルがどういう風につながるのか?
想像してみてください。

 

もし、この人生の謎を解き明かしたい人は、

以下にメルマガ講義に登録してみて、特典の

“強い運をつかみ、活かせる最強の人になる方法” 

をみてください。

 

メルマガ講義登録 
“強いメンタルを手にいれて、自分らしく自由に生きる方法” 

https://76auto.biz/my-life/registp/entryform2.htm

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】

 

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

捨てる_m           

自分らしく、自由に幸せな人生を送る為に、
捨てなければいけないものがあります。

 

この記事を読みことで、理想の人生を送る為に
何を捨てなければいけないのか?

 

そこから得られるものが何かが理解でき、
それを心に刻めば、求める人生にどんどん
近づけます。

 

 

“見栄” と “他の人の目” を捨てた時、 
“自分らしさ” が手にはいります。

 

“嫉妬” と “しがらみ” を捨てた時、
“自由” が手にはいります。

 

“自分らしく自由で幸せな生き方” ができるようになる

 

更に

 

“固定概念” と “常識” を捨てた時、
“新しい気づき” が手にはいります。

 

もし、あなたが、常識という土台の上に、非常識という名の

“新しい気づき”を構築できたなら、それは大きな価値を
持つことになることでしょう。

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】


#捨てる #自分らしさ #自由 #新しい気づき

 
 

カテゴリ: メンタル, 自分らしく生きる

 

早いと知れ


この記事を読み、この思考をもつことで、
自分の可能性を信じ、自分を
パワーアップできます。

 

もし今あなたが“自分らしく自由に生きること”に対し


「私なんかにはできない」


思っておられるようであれば、

 

「それは違います」
 

と自信を持って言えます。


 

なぜそう言い切れるかは、私が次のような考え方、
マインドを持っているからです。


 

今あなたから見える世界は、あなたの認識

(潜在意識含む)がつくっています。

 

つまりあなたは、あなたから見えている世界の創造者

ということになります。


 

あなたの認識が、あなたに本当の自分の姿が

みえないようにしているのです。


 

本当のあなたは無限の存在であり、
無限の力を持つ存在なのです。


 

何言っているの?と思われた方も
おられるかもしれません。

 

 

映画マトリックスで、

仮想空間(マトリックス)内での戦闘訓練中に

モーフィアスが主人公ネオに次のように言います。

 

「速く動こうと考えるな 速いと知れ」

 

このシーンは、潜在意識を学ぶ上でとても参考になる
と言われています。

 

 

 

そうなろうと考えている状態というのは

なってないと認識している状態。


 

知っているという状態というのは

なっていると認識している状態。

 

 

ネオは、仮想空間で暮らしていたこれまでの記憶から
スピードや強さに自分で制限をかけていた。


それが、このセリフを聞いて自分の制限を外すことで
超人的に強くなります。

 

仮想空間ではありませが、なんとなく、
言いたいことは伝わりましたでしょうか?


 

“本当のあなたは、無限の存在だと知れ!”です。


 

この考え方、マインドをもっていると、あなたは
“自分の可能性を信じる決意” がしやすくなるはずです。

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】

 
 

嫌われる勇気
 

無理して誰かに好かれようとしたり、嫌われないように
自分を押さえつけている状態では

幸せにはなれません。

幸せになるということは、自分らしく生きるということです。

 

もし、あなたが嫌われる勇気をもてたなら、あなたの人生は
自分らしく輝いてくることでしょう。

 

嫌われる勇気をもつという視点で、自分らしく生きることについて、
みていきましょう。

 

1.自分の意見を持つ

  自分の意見や考えを持ち、それをしっかりと表現することで
  自分らしく生きることが
できます。 
   しかし、時にはそれが周囲と衝突することもあります。

 

2.自分の価値観を大切にする

  自分の価値観を大切にし、それに基づいて行動することが大切です。

     他人の期待や評価に左右されず、自分らしい道を選ぶことが重要です。

 

3.嫌われる勇気

  自分らしく生きるためには、嫌われる勇気が必要です。

     全ての人に好かれることは難しく、自分を大切にすることが最優先です。

 

4.人間関係の質を大切にする

  嫌われることを恐れず、自分を理解し支えてくれる人たちと

      の関係を大切にしましょう。

      質の高い人間関係が自分らしい人生をサポートしてくれます。

 

自分らしく生きるには、時に嫌われることが必要です。

 

自分の意見や価値観を大切にし、嫌われる勇気を持ち、

人間関係の質を重視することで、自分らしい幸せな人生を送ることができます。

 

自分らしく自由に生きる 相互支援コミュニティ 

 参加者 約 7,300人】